屋久島 (宮之浦岳)

少し仕事忙しかったため更新出来なかったが、また更新を始めるキャーちょき



屋久島旅行三日目日の出



今日は屋久島のほぼ中央部に位置する山、標高1936メートル九州の最高峰の山にチャレンジする力こぶしかし、昨日一日ハードなコースだったため、足に少しダルさがのこるる。風呂に入りながら入念に足のマッサージをしたがダメだったようで・・・汗




三日目目の起床時間は3時、一時間で支度をして昨日と同様に日が出ない内から出発する事になったスタコラスタコラスタコラ車




屋久島 (宮之浦岳)



またしても運転は部長・・・走り始めて10分程度で後部座席のピンクレンジャーは爆睡睡眠




まぁ~いつもの事だから気にはしないけど・・・ムカッ




ホテルから登山道入り口の淀川登山口まで険しい道を登って一時間半ぐらい掛けて6時に到着♪黒宮之浦岳の登山口である淀川へは、まだマイカー規制はされていない。縄文杉に比べると遥かに登山者が少ない。しかし、ここもマイカー規制がされるのは、時間の問題かも知れないと思う。




屋久島 (宮之浦岳)




屋久島 (宮之浦岳)




ホテルで作ってもらった朝飯の弁当を食べて入念なストレッチをして、身体を温める。
距離的には昨日より短いけれども高低差があるため早めの歩き始める足跡




屋久島 (宮之浦岳)




樹の根っこの多い緩やかな坂を登ったり、下りたりして、45分程で淀川小屋に到着する。淀川小屋まで少し時間が掛った。登山者が少ないためか歩いていて、遅いとも感じないので、自分達には適当な速度だと思った。ここには小屋既存のトイレとは別に三角帽子形のテントでできた簡易トイレブースが設営されていた。




屋久島 (宮之浦岳)




屋久島 (宮之浦岳)












同じカテゴリー(屋久島)の記事
屋久島 (変な岩山)
屋久島 (変な岩山)(2010-12-25 15:00)

屋久島 (分岐点)
屋久島 (分岐点)(2010-12-18 15:00)

屋久島
屋久島(2010-11-20 15:00)

この記事へのコメント
こんにちは^^

も~~~
屋久島うらやましい限りです・・・(^^)

一回は絶対に
行ってみたい~~~~~。。。

楽しんでくださいね★
Posted by GANY★ at 2010年11月27日 15:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
屋久島 (宮之浦岳)
    コメント(1)